R-1ぐらんぷり2006


頑張ってネタバレを必死に防いでいたつもりだったんですけど、昨日永井ネタを書いた時にちょっとだけキーワードリンクを辿ったんですね。その時に「R-1」「あべちゃんのブログ」「優勝」って文字が一瞬見えたんですよ。うわー、見ちゃった!ショック!でもあべちゃんだったら嬉しいなあ。やっぱり準決勝でダントツだったし。納得だよ。


(本日)うわー、やっぱりあべちゃん凄いわ。才気走ってる。去年のほっしゃん。のボケズハイ?状態だよ(笑)。最高。これは優勝だよなー。あー、でも博多華丸おもしろい。これどっちが勝っても良かったよね。


なんて思いながら見てたから、最後心底ビックリしました。


俺は昨日、一体何を見たんだろうか。願望?


まあ、そんな感じで細かい感想とか得点とか別に書かないけど、最後の結果発表が出る前に自分内で付けた順位は

あべこうじ博多華丸浅越ゴエ岸学バカリズム中山功太友近キャプテン☆ボンバー


でした。大体同じだわな。


岸学バカリズムと功太より上に付けたのは、最高到達点の高さですね。バカリズムと功太はあと2,3個上の段まで行ってほしい、ってところでネタが終わってしまった感があって。それと比べて岸学はネタとしては安易だしトータルとしては普通なんだけど、最後の原付改造と空港建設の下りで一気に跳ね上がった気がします。そこが良かった。あとバカリズムは単純にカエリーノの方が良かったと思ったので、ちょっと下に。


(ところで岸学は準決勝でも同じところで自分で噴き出していたけど、あれってもしかしてわざとなのか?いや、わざと噴き出す意図がわからないのでたぶん違うと思うけど。挙動不審っぽくするのは本来演技であるはずなのに、本当に緊張していたから演技の必要が無かったのかも:笑 でもネタは飛んでない気がします。)


今更ですが準決勝の話。準決勝を見て思ったのは、ピンだと漫才と違って一人でフリとオチをやらなきゃいけない訳じゃないですか(すみません、凄く基本的な話かもしれません。今更)。そうするとどうしてもテンポが悪くなるというか、スピード感が出ないものなんだなと感じた訳です。だから笑いが拡散してしまうというか。ひとつ笑ってひと休み、みたいな。


そんな中で、東京の準決勝で唯一笑いっぱなしにさせられたのが、今回決勝でも見ることが出来たあべこうじの「ウインナー漫談」。これはホントに見てて気持ちが良かった。しかもスリリングなんですよね。ダンカンがゴエに「危なげ無さ過ぎて…」というようなことを言ってたと思うんだけど、それと対照的にいつ脱線するか(噛むか)わからないジェットコースターに乗っているような感じがして。見ながらこっちもドーパミンがぴゅーぴゅー出てるんじゃないか。軽いトランス状態ですよ(笑)。


笑いの拡散っていうのはテレビを通すとより顕著になって、中山功太なんかはその最たる例ですよね。劇場で見るとあれだけ面白いDJモンブランも、TVを通すとブツ切りの印象を受ける。(今回は去年より上手く詰めてた気がするけど) でもあべこうじはTV通してもゲラゲラ笑えた。ホント最高。スピード感という意味では他を圧倒していた。ただ、その次にテンポが良かった(というか笑いに切れ目が無かった)のが、実は博多華丸なんですよね。「あいうえお作文」って凄く気持ちのいいリズムだよなあ(笑)。そこで引き離せなかったのが痛かったなー。トータルでの完成度、「アタックNo.1」の歌での到達点の高さ、と考えていくとやっぱり優勝は華丸さんですね。納得。


審査の見せ方とか色々ツッコミどころあるけど時間が無いんでこんなところで。


あー、ちょっと追加。虹ペンさん(id:gu3:20060220:p1)を見て思い出した。

あべこうじは不運としかいいようがないような、去年のM-1笑い飯と姿がかぶってしまいました。


そうそう、華丸さんの後ろで寂しそうな顔が…あれはちょっと切なかった。でも最後は笑顔で持ってったねえ(笑)。あそこはカッコ良かった。来年こそ。