2ちゃんのパイオニアスレから(メモ)


282 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/05/28 00:50
>>223
>HDDにFINEで録ってEPにレート変換し-RWに残すのと
>HDDにEPで録ってそのままEPで-RWにダビングするのでは
>どちらが綺麗に残せますか?


試したことないけど、理論上は後者の方がキレイ。
エンコードなし(高速コピー)できるから。
最強なのは、FINEで録った番組を分割して、FINEのままRW数枚にコピー。


335 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/05/29 15:58
等速ダビング→1倍速で間歇記録(メディア不問)
高速ダビング→4倍速で連続記録(4倍速対応メディア)


間歇記録=バッファアンダーランの連続だから
高速ダビングの方が焼き品質そのものが高くなるだろう。
例外的に4倍速対応をうたいながら実際には4倍速に
耐えられない糞メディアを使った場合は等速ダビングの
方が好結果が得られると思われる。


406 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/01 17:41
外出でしょうがすみません。


Rに焼く時、自分で打ったチャプターを前後0.5秒ずらされる事なく
ダビングする方法はないんでしょうか。
等速だとオートチャプターになっちゃうし、それもイヤなんですが…。


407 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/06/01 17:57
フレーム編集をonにしる。
再エンコになるが気にすんな。


408 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/06/01 20:58
0.5秒くらいでガタガタ騒ぐな


409 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/06/01 21:19
やってるうちに、>>408と思うようになる。


414 名前: 406 投稿日: 04/06/02 00:06
>>408
スンマセン。ヲタなもんで気になってしかたないんですよ。
音の頭が切れたりしてるとなんか無性に腹が立つんすよ。
せっかく綺麗に編集したのに…


>>412
ダビング画面でチャプター編集すれば高速ダビングでも
0.5秒切られないんですか?


432 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/03 04:12
>>414
HDDの通常の再生モードで、番組の冒頭1フレーム目とCMの冒頭1フレーム目に、
一時停止、コマ送りを使ってキッチリとチャプタを入れる。
フレーム編集「切」のダビングモードで、
チャプタ編集でCM部分をおもむろにチャプタ消去する。
この時点でプレビューすると、IN点ではきっちりフレーム編集されていると思う。
OUT点ではCMが残っているように見えるが、
かまわずそのままビデオモードに高速ダビングする。


ひさしぶりにこのスレに来たので既出の方法かもしれないけど、
これで\"ほぼ\"高速ダビングでのフレーム編集が可能。
実はいろいろな方法を実験してて最近やっと気づいた…_| ̄|○
今まで一旦RWにフレーム編集してまたHDDに戻し、
チャプタを希望の位置に打ち直してRに高速ダビングとか、
DVファイルをPCで編集したのを描き戻したりとか、
フレーム編集のためにアホみたいに苦労してきたけど、
こんな単純な方法があったとは。


447 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/04 12:00
質問させてください。DVD−Rの画像(マスター)をHDDにFINEで
ダビングし、そのHDDのコピーした画像をDVD−Rに新しくDVD−Rに
MINモード設定でディスクぴったり入るよう等速ダビングした場合、
新しくできたDVD−Rの画像は元のDVD−Rの画像より、劣化するの
でしょうか?するとすれば、一目瞭然の劣化具合ですか?教えて下さい。


448 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/06/04 12:47
>>447
高速ダビングでない場合、画像は劣化する。
この場合なら、マスター→HDDをマニュアルでダビングして、
HDD→DVDを高速ダビングした方が劣化は少ない。


ソースが動きの速いものだったり、マニュアルのレベルが低くなると、
劣化の程度は大きくなるよ。


451 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/04 14:52
>>447
等速ダビングというのは、
一度アナログに戻してから再びデジタルに変換します。
それを2回もやるのは不利だと思います。
たとえ1回で、いくらレートをあげても元のものより劣化してしまいます。
レートをかなり上げることができるなら、見た目はあまり変わらないですが、
無駄な行為だと思います。
単純に高速のコピーを使ったほうがいいです。


452 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/04 15:26
>>447です。


みなさま、レス有難う御座います。そうですか、等速では、
劣化は免れないのですね。で、イマイチ、「高速ダビング」という
ことについて分からないので知りたいのですが、ホームメニューの
ダビングの「ディスクバックアップ」というところのディスクバック
アップが「高速ダビング」ということなんでしょうか?1度DVD−R
からDVD−Rにダビングした際、約2時間30分収録の録画ものを
約1時間くらいでダビングしたのでこのことが「高速ダビング」なんでしょうか?
ただ、ハードに1度ダビングした映像を部分的に削除したりしたタイトルを
高速でDVD−Rダビングしようとしても高速でダビングできず、マニュアル
やジャスト、LP、EPなどでしかDVD−Rダビングできないようでした。
ハードからDVD−Rにダビングするには、マニュアルで時間をぴったりに
合わせてダビングするのと、ジャストでDVD−Rに落とすのではどちらが
ベターなんでしょうか?ちなみにフレーム編集はOFFにしてあります。
まだ購入して日の浅い、初心者なんで質問ばかりで申し訳ありません。


453 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/04 16:14
>>452
どうも理解しがたいのですが、


DVD-R → HDD
を無劣化でやるには、ディスクバックアップでやります。
ただこの場合、HDDに移したものは、見ることも編集することもできません。
DVD-Rに書き込むだけです。


その後の、編集したあと高速ダビングができないというのがよく判りません。
HDDにあるものがDVD-Rの容量より大きいのでは?
そうでない場合、
いろいろあるので、ダビングできない条件はマニュアルを見てください。
マニュアルかジャストはこの場合同じようなものです。お好きなほうで。


454 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/06/04 16:40
>>452
元の文章をもう一度見たら、
HDDにFINEでダビングと書いてありますね。
それならDVD-Rに高速ダビングできません。
FINEだと1時間しか入らないからです。
どうしても編集したいなら、
HDDに移すときにMNで編集後に入るレートにしたほうがよかったと思います。
でもいまさらなので、MNかJUSTでいいのでは。


481 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/05 18:59
>>477
478さんが言うように時間によって録画モードをこまめに変えましょう。
たしかにMN何くらいで録画したらよいか、いちいち計算して取説みて
モードを調べるのは面倒だとは思いますが、画質、手間などを考えると
雲泥の差です。
大きなお世話だとは思いますが、たとえば何でもかんでもFINEで
とりあえず録画しておこう・・・とやっていると後でけっこう痛い目に
あいます。FINEで3時間録画した後、もちろん等速ダビングすれば
(3時間じっと待って)1枚に収まりますが、画質は悪くなります。
なんとなく百害あって一利なし状態です。
長文失礼しました。


492 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/05 23:47
>451
違います。


>等速ダビングというのは、
>一度アナログに戻してから再びデジタルに変換します


等速ダビングはデジタルで再エンコードです。
デジタル=無劣化でわありません。


563 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/08 10:48
2時間20分の映画をDVD−Rにダビングしたんだけど、一旦、ハード
側に落としてDVD−Rに焼く場合、一番画像の綺麗なハード側とDVD−R側の
時間設定はどれが一番いいんですか?
この場合、FINEでハードに1度落としてDVD−Rに高速では落とせませんよね??


564 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/06/08 10:57
mn19でHD録画して
−R1枚に光速ダビング       →早さは一番


MN31でHD録画して
インターミッションみつけるか
流れでファイル分割して
−R2枚にそれぞれ高速ダビング →画質は最高


あなたはディスクの枚数を言ってないので
二通り応えてみました。


570 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/08 12:43
>>564さん、565さんありがとうございました。
ディスク1枚で入るようにしたかったので、mn19でHD録画して
−R1枚に光速ダビングがよさそうです。が、この場合、
ハードに落として1度でも途中の余分な部分などをカットした場合は高速ダビング
ってできないんですよね??あと、dvdRのディスクも1倍速という
ディスクじゃだめなんですよね?「1−4×」というディスクじゃない
と高速ってダメなんですよね??その辺のことがイマイチよく分かりません。。


571 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/06/08 13:53
ハードに落として編集してもMN19でDVDに入る容量内なら高速ダビングOK。
取説のP130近辺にMNxx等の録画モードと録画時間の表があるからそれ見てね(はぁと


それと、ディスクの倍速の話だけど1倍ってのは実時間の事。
それ以外は高速になる。
1−4×ってのは最高で4倍でDVDに書き込めるということです。
1−2×なら2倍。
・例
1時間番組を1−4×ディスクでDVDに書き込みするなら4倍速なので15分。
1時間番組を1−2×ディスクでDVDに書き込みするなら2倍速なので30分。
1時間番組を1×ディスクでDVDに書き込みするなら等倍速なので60分。(実時間)
と、こんな感じです。

432の方法を試してみた。
かなりいい感じだったので、今後はこれで行こうと思う。